« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »

しきりに こちらを 気にしてる

サキシマキノボリトカゲ

お目当てにしてやって来たサガリバナ群生地を離れて,川沿いをウロウロ。「川」というよりも,土地改良で整備された放水路,しかも水が流れず淀んで溜まって池のようになってしまった,さらに不法投棄の粗大ゴミも一杯,といった有様なのですが,島にとって貴重な水辺環境なのは間違いありません。

そんな藪の中で,なにやら動くものを発見。今回はかなり近づくことができました。サキシマキノボリトカゲ,です。

枝葉の陰から望遠で捉えた一枚です。デジカメ内蔵の非力なフラッシュでも明るく撮影できました。

サキシマキノボリトカゲ

一方,やや引いて撮ったのがこちらの一枚。鼻先から尾まで全てを収めようとすると,こんなサイズになってしまいます。樹上生活への対応なのか,尾がとても長くなっていますね。

2019/04/29 宮古島市

| | コメント (0)

その白さが 際立っている

諸般の事情で宮古島にやってくるのは大型連休中,ということが続いています。今年は,例年よりちょっと早め,4月のうちに島に渡りました。何といっても10連休,ですからね。

タイワンクロボシシジミ

今回のお目当ての1つが,先日の講演会で聞いてきた添道にあるサガリバナ群生地。人の手で植栽,整備されているということですが,「川」がある,というのです。宮古島は琉球石灰岩に覆われていて,地表の水系は未発達。旧下地町の崎田川ぐらいだろうと考えていたのですが,盲点でした。地図などを見ても土地改良区の沈砂池だろうと考えていたのです。

で,その周辺をウロウロ。いろんな出会いがありましたが,まず見つけたのがこのチョウ,というわけです。

このチョウは,タイワンクロボシシジミ。以前にも,2007年5月2017年5月に撮影していました。
今回は,翅に正面から光が当たって,その白さや斑紋のようすがよくわかる一枚になりました。触角も,脚も,腹端も白黒の斑なんですね。

2019/04/29 宮古島市

 

| | コメント (0)

« 2019年3月 | トップページ | 2019年5月 »