Xまで あと4時間
昨年の11月に光学系を変えてから,俄然,月面撮影がたのしく,楽になりました。そこで,今月も月面Xの撮影に挑戦,です。
今回も空模様が心配だったこと,筒内気流を安定させることもあって,ちょっと早めにスタンバイ。テスト撮影などしてみました。
こちらが,18:31頃の撮影。今回は22時前後が見頃ですから,まだまだXは見えていません。撮影前に眼視で観望していると,晴の海にポツリと空いた小さなクレーターが目立っているので切り出してみました。
天文年鑑によるとBesselで直径が16kmあるようです。そんなサイズのものがコンデジを手持ちで写せてしまうのですね。ちょっと驚きです。
肝心の月面Xの方はというと,こちら。22:10頃の撮影です。
X部分を切り出すとこんな感じになります。クレーターの縁が夜明けを迎えて輝き始めるのって,どんな絵になるんでしょうね。TMA1が夜明けを迎えたシーンが印象深いんですが,実際の映像も見てみたいものです。
2019/01/13 那覇市