這い出てきたのでは ないけれど
おそらく
昨日6日は,二十四節気の啓蟄。それだからということではないでしょうが,デスクのまわりをハエトリグモが歩き回っていました。窓枠の縁に来たところをパチリ。TG-4にFD-1をつけて顕微鏡モードで撮影しました。
このクモは,アダンソンハエトリの雌。こちらの正面から撮影した雄と比べると,体全体の色合いが茶色っぽくて,触肢にも白帯がないことがよくわかります。
強い光を当てられて,どんなことを感じ考えているのでしょうね。
2018/03/07 那覇市
| 固定リンク
「03_その他無脊椎動物」カテゴリの記事
- 主脈に沿って 隠れてる(2018.04.27)
- あざとい手つき(2018.02.17)
- 這い出てきたのでは ないけれど(2018.03.07)
- これなあに? と,聞かれても(2018.05.02)
- こちらの渦巻き さて,どちら?(2018.07.14)
「31_那覇・浦添の自然誌」カテゴリの記事
- 外階段に 落ちていた(2019.05.29)
- この形にだって 意味があるんだろうけど(2019.07.23)
- オレンジ色が決め手でした(2019.05.18)
- コブかと思えば 毛の束だった(2019.08.11)
- 10年かけて,ここまで来た(2019.08.10)
コメント