小さな訪問者 3
この時期の恒例,サクラとミツバチ。桜といってもカンヒザクラ,ミツバチは,おそらくセイヨウミツバチでしょう。
今年は去年より,ちょっと近付いて撮影できました。まだ後脚に花粉団子ができていませんね。
去年との違いはもう一つ。今年は桜の開花が遅れて満開になったのがつい先日。去年より2週間以上も遅くなっています。生物季節観測の大切さを感じます。
| 固定リンク
« 残念無念の乾燥済み | トップページ | 全身豹柄 »
「07_植物」カテゴリの記事
- いったい誰が 運ぶんだろう?(2018.02.20)
- 3+(3+5)+5(2018.02.18)
- 下まで,青い(2018.04.25)
- 白黄緑に 紅一点(2018.02.16)
- 新春の香り(2018.01.15)
「01_昆虫」カテゴリの記事
- ここ掘る ブンブン,とでもいう感じで(2021.06.02)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- 坂の上の紺色(2019.10.16)
- 地味ながらも 美しい(2019.09.24)
- 垂直面が好き(2021.01.05)
「31_那覇・浦添の自然誌」カテゴリの記事
- ジメジメ大好き(2019.06.04)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- Xまで あと4時間(2019.01.13)
- 困ったときの 月頼み(2018.12.21)
- 安全日食観察装置(2019.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント