残念無念の乾燥済み
新年最初の撮影は,エレベーター前の床に止まっていた一匹の蛾。普段見かけない白っぽい種類だったので,これは絵合わせで同定できそうと,そそくさとカメラを取り出して逃げないでくれよと,そぅっとレンズを近づけ撮影しました。
まずは一枚を確保してから,角度を変えて数枚撮影。微動だにしないのを不思議に思いながらも,そのまま置いて立ち去りました。
が,翌日になってもそのままの場所にいる。う~ん,もしかしてと,突っついてみたら,何と,もう,死んでカラカラになっていました。見直してみると胸部の毛が剥がれ落ちていますね。
この蛾はアカマダラヨトウ。食草のハマオモトは道路沿いの植え枡などにも,よく見かけます。本来は海岸棲なんでしょうが,都市の環境に進出してきているのかもしれません。
2017/01/03 那覇市
| 固定リンク
「01_昆虫」カテゴリの記事
- ここ掘る ブンブン,とでもいう感じで(2021.06.02)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- 坂の上の紺色(2019.10.16)
- 地味ながらも 美しい(2019.09.24)
- 垂直面が好き(2021.01.05)
「31_那覇・浦添の自然誌」カテゴリの記事
- ジメジメ大好き(2019.06.04)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- Xまで あと4時間(2019.01.13)
- 困ったときの 月頼み(2018.12.21)
- 安全日食観察装置(2019.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント