金色 背中が 目印です
被写体を求めて街中の公園をウロウロ。そろそろ夕方という時間帯で,暑さもピークを過ぎたと思うのですが,まだ,生き物たちが活発に動き出す時間には早過ぎるようです。
活発に飛び回っているコシアキトンボを,何とか写せないかと池の周りを回って藤棚のところに来た時に,ぶ~んと飛び回っているハチに気づきました。
このハチはクマバチ。オキナワクマバチに比べると,胸部に密生した黄色(金色)の毛が特徴的です。別名がキムネクマバチ。うん,わかりやすい。
さて,花の方。フジ,と思ったら,ヤマフジというのもあるそうで,この2種は蔓の巻き方が逆向きなんだとか。そんな知識がないので,撮影したのは花序ばかり。ということで,花はフジ属の何か,ということで。
2015/07/29 東京都荒川区荒川自然公園
| 固定リンク
「01_昆虫」カテゴリの記事
- 獲物を運んできたけれど(2017.06.30)
- 決め手は ●●(2017.05.19)
- 春は 幅広(2017.05.20)
- 何を運んできたのかな(2017.07.02)
- 同期か 親子か 兄弟か(2016.12.31)
「07_植物」カテゴリの記事
- 膝折 というらしい(2017.05.18)
- 小さな訪問者 3(2017.02.21)
- こちらは奥だけ 毛むくじゃら(2017.05.16)
- ようやく梅に たどり着く(2017.05.17)
- ホントの姿は 毛むくじゃら(2017.05.15)
コメント