1本足りない
建物の壁にちょこまかと動く影,久し振りにアリグモを見つけました。で,さっそく撮影開始。が,なかなかじっとしてくれない。フォーカスブランケットで何度もレリーズして,まぁまぁ,ピントの合ってる一枚です。
前回,2005年7月の渡名喜島での観察では,腹部の色彩が今ひとつだったのですが,今度はキレイに写せたと思います。この蜘蛛はヤガタアリグモ。撮影してから気付いたのですが,右の後脚が無くなっています。行動に影響は感じられませんでしたけど。
お世話になった,日本ハエトリグモ研究センターのサイト,移転していました。改めて,紹介しておきます。
2015/07/24 那覇市
| 固定リンク
「03_その他無脊椎動物」カテゴリの記事
- 主脈に沿って 隠れてる(2018.04.27)
- あざとい手つき(2018.02.17)
- 這い出てきたのでは ないけれど(2018.03.07)
- これなあに? と,聞かれても(2018.05.02)
- こちらの渦巻き さて,どちら?(2018.07.14)
「31_那覇・浦添の自然誌」カテゴリの記事
- ジメジメ大好き(2019.06.04)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- Xまで あと4時間(2019.01.13)
- 困ったときの 月頼み(2018.12.21)
- 安全日食観察装置(2019.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント