思いがけない出会い その4
あっ,セキレイ,1羽しかいないなぁ,などと思いつつレンズを向けていると,隣の林で木が揺れだしました。何だろうとファインダから目を離して顔を上げると,,,何と,サルの群れが移動していました。すぐ横は海だし,ここは駐車場だし,と考えながらハクセキレイの撮影はすぐさま中止。望遠撮影用のカメラを取りに車まで戻って,レンズを向けました。が,如何せん遠すぎる。更に,日向に出てくるときは移動中。写りが悪いですが,記念碑的に。
このサルは,もちろんニホンザル。野生個体に出会ったのは2度目です。千葉県の個体群は他地域のものから隔絶されてるんだろうけど,そこら辺は大丈夫なのかなぁ。農作物への害とかあって,深刻な問題になってるところもあるだろうけど,日本の文化に特徴的な存在でもあるし,なんとかうまく共存していけるようにしたい(してほしい)ところです。
2015/07/30 千葉県鴨川市小湊
| 固定リンク
「06_ほ乳類・魚類,菌類などなど」カテゴリの記事
- 襞の間隔一定の法則,なのか?(2018.07.05)
- クマ‐との遭遇(2018.07.18)
- 今度は何とか わかる…かな?(2018.07.15)
- 白目を剥いて…いるわけじゃない(2016.11.28)
- 思いがけない出会い その4(2015.07.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント