« 黒斑十二 +1 | トップページ | じっとしてれば ここまで写る »

黒星2つ どこ行った?

ハラビロヘリカメムシ,左側面

ハラビロヘリカメムシ,正面

海岸近くの植栽で,被写体を探してウロウロ。葉の隙間を飛び回る小さな虫を見つけました。

この虫は,,,ヘリカメムシの仲間。よく似た種類にホシハラビロヘリカメムシというのがいるのですが,その種の特徴は背面に左右並んだ2つの黒点。で,この点がないものは,ハラビロヘリカメムシというのがいて,それかとも思うのですが,こちらは沖縄には分布しないようです。

う~ん,難しい。撮影した後の絵合わせだけでは,なんとも決め手に欠ける。

ここでは,明瞭な黒点がないのでハラビロヘリカメムシとしておきます。

ハマササゲ

観察した植栽は,ハマササゲによって,半ば覆い尽くされていました。生息しやすい環境なのかもしれません。

2015/05/20 南城市安座真

|

« 黒斑十二 +1 | トップページ | じっとしてれば ここまで写る »

07_植物」カテゴリの記事

01_昆虫」カテゴリの記事

32_島尻の自然誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黒星2つ どこ行った?:

« 黒斑十二 +1 | トップページ | じっとしてれば ここまで写る »