メスは 透けない
あぁ,野外へ出られない,という日が続いています。街の暮らしは,こんなものかなぁと思いつつ,大型連休には!と待ち望む日々。そんな時,窓に止まっている蛾を見つけました。
体型を見て,すぐにドクガの仲間だなぁとわかるのですが,種までは無理。そこで,撮影して調べよう,ということにしました。撮ってる時には,ソバカスのような細かい茶斑と翅の色から,タイワンキドクガかなぁ,でも,ちょっと色が薄いなぁ,なんて考えていました。で,調べてみると,,,どうやらスキバドクガのメスのようです。
判断の根拠は,翅の先端部がやや透明になっていること,斑点の分布域,などです。絵合わせでの同定なので,ちょっと自信がありませんが,,,たぶんコレ。
以前,オス個体を観察していました。その時にも書きましたが,ホントに著しい性的二型です。果たして,この生態的意義は?
きっと誰か調べているんだろうなぁ。
2015/04/28 那覇市
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (3)