葉っぱに包まれ 葉内花
春の陽気に誘われて,といえば聞こえはいいのですが,実際は,なかなか野外へ出ることができず,手近な植桝の野草に被写体はないかとウロウロしてみました。
そうして見つけたのがこの花。白,ではなくやや青みがかった小さな花。どこかで見たような,,,と,調べてみたら,以前,春先に観察したキュウリバナにソックリです。でも,花の着き方はかなり違う。それが和名の由来となった,ハナイバナ,です。
タイトルに書いたように「葉内花」なんですね。写真の花のすぐ下(元側)に,萎んだ花が一輪,その後ろには節毎に咲き終わった花が並んでいます。どうも「葉内」には感じられないのですが…。咲いているときは,必ず枝先で,葉に包まれるようになっているのでしょうか。
2015/03/31 那覇市
| 固定リンク
「07_植物」カテゴリの記事
- いったい誰が 運ぶんだろう?(2018.02.20)
- 3+(3+5)+5(2018.02.18)
- 下まで,青い(2018.04.25)
- 白黄緑に 紅一点(2018.02.16)
- 新春の香り(2018.01.15)
「31_那覇・浦添の自然誌」カテゴリの記事
- ジメジメ大好き(2019.06.04)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- Xまで あと4時間(2019.01.13)
- 困ったときの 月頼み(2018.12.21)
- 安全日食観察装置(2019.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント