眩しさに 瞳を細めて
もうすぐ正午という時間帯。ふと気づくと,ベランダの水槽にヤモリがはりついていました。それも,なぜだか,水槽の内側。これは腹面側を撮影する絶好のチャンス!とばかりに,カメラを持ち出してみました。
始めは少し離れたところから。で,動く気配がなさそうなので,背面からも狙ってみました。この一枚は時計回りに90°回転させてあります。
このヤモリは,ホオグロヤモリ。南西諸島ではごくごく普通の種類です。宮古島や渡名喜島で撮影したのは,日が暮れて,ずい分経ってからでした。このため瞳孔が開いてまぁるいお目々になってます。
でも,この時は背中から陽を受けて,まるでまぶたを閉じるように瞳孔が細くなっていました。これはこれでカワイイと思えるのですが,どうでしょう。
腹面から撮影できたこともあって,指下板が二列に並んでいることもよくわかりました。
2014/12/09 那覇市
| 固定リンク
「05_両生類・爬虫類」カテゴリの記事
- しきりに こちらを 気にしてる(2019.04.30)
- スミレの上で ひと休み(2018.04.26)
- 黄色い体は夜間の徴(2017.07.13)
- 偉大な発明だったと つくづく思う(2016.08.07)
- この子も ラナたん(2015.07.27)
「31_那覇・浦添の自然誌」カテゴリの記事
- ジメジメ大好き(2019.06.04)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- Xまで あと4時間(2019.01.13)
- 困ったときの 月頼み(2018.12.21)
- 安全日食観察装置(2019.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント