« 夏に煌めく このカラダ | トップページ | 飛び立つ こうのとり »

埋もれているのは…

オキナワコカブト

この夏のカラカラ天気,結局7月の那覇市の月間降水量は4.5mmだったそうです。

そんな乾ききった街中の公園,蝶は舞い,野鳥は飛び交うのですが,如何せん速すぎて撮影出来ません。何かいないかと,視線は足元へ…,そうして見つけたのが,このコガネムシ,というわけです。

まぁ,無防備に姿を晒しているし,その周りに砂粒が集まっていることから,もう死んでるんだろうなぁ,と想像がつきます。この砂粒,アリが集めてきたんでしょうか。このあと集団で解体するのかなぁ,と思って,撮影の後で動かしてみたのですが,この下にアリはいませんでした。

実はこの虫,すぐ近くでも死んでいるところが見つかって,この場所では多いのかなぁ,と思いつつ帰ってきたのでした。で,種名を調べてみると,どうやら,オキナワコカブトのようです。カブトムシに近い仲間ですが,肉食性なんだとか。地表を徘徊することもあるそうですから,そんな時に死んでしまったのでしょうか。

オキナワコカブト

2013/07/31 宜野湾市森川公園

|

« 夏に煌めく このカラダ | トップページ | 飛び立つ こうのとり »

01_昆虫」カテゴリの記事

34_中頭の自然誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 埋もれているのは…:

« 夏に煌めく このカラダ | トップページ | 飛び立つ こうのとり »