取り残されて…
海岸への道すがら,何かいないかと鵜の目,鷹の目。道沿いの藪や草むらをゆっくりと見回します。そんな時に見つけたキラリと光る虫。銅色の金属光沢が印象的です。
この虫,ハムシの仲間だとはすぐわかります。そこからが大変。図鑑やネット上の写真と絵合わせで調べます。で,おそらく,オキナワイモサルハムシだろうということで決着。食草になりそうなハマヒルガオもたくさん生えていましたしね。
実は,トップの一枚を撮影する直前まで交尾していました。やっぱり,5月はハムシの季節と言えそうです。オスの方はというと,そそくさと逃げていって,メスだけが取り残された,というわけです。
2013/05/05 糸満市喜屋武
| 固定リンク
「01_昆虫」カテゴリの記事
- ここ掘る ブンブン,とでもいう感じで(2021.06.02)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- 坂の上の紺色(2019.10.16)
- 地味ながらも 美しい(2019.09.24)
- 垂直面が好き(2021.01.05)
「32_島尻の自然誌」カテゴリの記事
- 黒っぽいのが識別点(2016.05.21)
- お食事中に お邪魔して(2016.05.20)
- 赤が見えずに 緑で決定(2015.05.22)
- 黒斑十二 +1(2015.05.23)
- 黒星2つ どこ行った?(2015.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント