これは珍品
もちろん探せば,それなりに見つかるものだとは思いますが。
この日は海岸で露頭の観察会。もちろん岩石も興味深いのですが,海岸生物も気になります。講師のお話を聞いている時に,足元で動くこれに気づいてしまったのです。
円らな瞳(に見える複眼ですね)が可愛いムラサキオカヤドカリ。国指定の天然記念物です。が,県内海岸では,ごく普通にたくさん見られる生き物です。珍しいのは背負ってる貝殻,宿貝の方です。どうやら,これはクマノコガイ。沖縄ではあまり見かけない(打ち上げも採れない)種類です。この場所で見られたということは,非石灰岩岩礁地域には分布しているみたいですね。
それにしても,貝殻の痛み方。ずいぶん長いこと,おそらく何代にもわたって引き継がれ利用されてきたような感じがします。ヤドカリにとっては貴重な資源なんでしょうね。
2012/11/10 恩納村安富祖
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)