とっても 眠たそう
新聞報道があってから,気になっていたんです。前回2008年2月の観察では,デジスコで撮影に挑んでいるのですが,写りが今一つだったので。そこで買い物のついでに立ち寄ってみた,というわけです。
案の定,この一羽を目当てに何人も集まって,大きな長いレンズを向けていました。
この鳥はソリハシセイタカシギ。国内では数少ない旅鳥または冬鳥だそうです。
嘴を翼の下に差し込んでお昼寝中のようでしたが,周囲が気になるのか,時々顔を見せてくれました。でも,瞼は半開きでとっても眠たそう。後ろに見えているセイタカシギは,我関せずと,ずっと居眠りを続けていました。
現地を離れてから気付いたこと。
今日はクロツラヘラサギを撮影していなかった!
2012/01/29 豊見城市与根三角池
| 固定リンク
「04_鳥」カテゴリの記事
- 鳥拓残して 無事飛び立つ(2019.11.17)
- 正面から 睨んでくる(2021.02.19)
- 雨にもめげず(2018.11.15)
- 引っ越していた! のかな?(2018.08.08)
- こんなところで 大丈夫なの?(2018.07.20)
「32_島尻の自然誌」カテゴリの記事
- 黒っぽいのが識別点(2016.05.21)
- お食事中に お邪魔して(2016.05.20)
- 赤が見えずに 緑で決定(2015.05.22)
- 黒斑十二 +1(2015.05.23)
- 黒星2つ どこ行った?(2015.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント