Ⅰ,Ⅱ,Ⅲ,Ⅳと順番通り
![]() |
旧暦での新年を迎え,桜は満開,穏やかな晴天の続いている那覇市です。
で,夕方の西天にひときわ輝く月と星。月木会合(というほど近くもないかな)です。上弦前のこの頃は地球照がキレイなのでこれまでは専らこちらを狙っていました。が,今回は,木星の方。ある方が,デジカメでの撮影に成功されたのを知ったのです。 |
児童公園の遊具に登り,トイレの上に三脚設置。う~ん,アヤシイ。
愛用のLUMIX FZ38で記録画素数を12M。撮影モードはマニュアルにしてF4.4で1秒露出,18倍にズームからトリミングのみ。
セルフタイマー使ったんですが,木星がブレてしまっていますね。そこは残念。でも,予想以上にハッキリと四大衛星が写ってくれました。天文年鑑によると,この時は木星に近い方からイオ,エウロパ,ガニメデ,カリストと,たまたま軌道半径の小さい順に並んでいたようです。イオが木星ぎりぎりですが4つとも撮影できました。
いろいろ試したくなってくる一枚となりました。
2011/02/07 那覇市
| 固定リンク
「11_星空・天文」カテゴリの記事
- Xまで あと4時間(2019.01.13)
- 困ったときの 月頼み(2018.12.21)
- 安全日食観察装置(2019.12.26)
- Xには まだ早い(2021.04.19)
- 3年ぶりの皆既月食(2021.05.27)
「31_那覇・浦添の自然誌」カテゴリの記事
- ジメジメ大好き(2019.06.04)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- Xまで あと4時間(2019.01.13)
- 困ったときの 月頼み(2018.12.21)
- 安全日食観察装置(2019.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント