« twitpic 設置 | トップページ | 真夜中の訪問者 »

ニホンといいつつ リュウキュウの

ニホンカジカガエル

名実不一致の一例かな。

このカエル,県内ではちょっとした林などでよく見られます。林床をピョンピョン跳ねて,うるさいくらい。市街地にもいるそうですから,気をつけて探せば,もっと見つかるかも。この日は,末吉公園で行なわれた自然観察会で,姿を見せてくれました。

パッと見て,これまでに撮影してきたカエルたちに比べて,スリムで足長に見えます。すぐに跳んで姿を消されて,これまで撮影できていなかった先入観かもしれませんが。

このカエル,和名はニホンカジカガエル。本州・四国・九州に分布する同属のカジカガエルに対してつけられた和名なのでしょう。学名がBuergeria japonicaですし。でも,こちらの分布は口之島以南だとか。「ニホン-」には,やっぱり無理があるんじゃないかと。

あぁ,トカラ列島となると「リュウキュウ-」も無理か…。

2010/11/20 那覇市末吉公園

|

« twitpic 設置 | トップページ | 真夜中の訪問者 »

05_両生類・爬虫類」カテゴリの記事

31_那覇・浦添の自然誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ニホンといいつつ リュウキュウの:

« twitpic 設置 | トップページ | 真夜中の訪問者 »