twitpic 設置
え~,野外に出られない日が続いています。
で,気分を変えて,ブログパーツを設置してみました。
twitpicのガジェットです。こちらにも,ポツポツとアップしています。
ご覧ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
え~,野外に出られない日が続いています。
で,気分を変えて,ブログパーツを設置してみました。
twitpicのガジェットです。こちらにも,ポツポツとアップしています。
ご覧ください。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
軒先や梢を群れ飛ぶウスバキトンボ。
今日は上から見下ろすように,ボーッと眺めていました。
すると,何だか他の個体より大きいのが一匹。色も濃いし,羽の付け根が黒っぽい。撮影して確かめようとしたのですが,ふわふわ飛んでいるようでいて,突然速くなったり,方向転換したり。そもそもフレームに収めるのがムズカシイ。置きピンの高速連写で,何とか捉えたカットです。
こうしてみると,翅がずいぶん茶褐色。後翅の基部には黄褐色に縁取られた茶斑があります。腹部背面も茶系統のようです。
図鑑で確かめると,ピタリの種がありました。
このトンボはハネビロトンボ。オスの腹部末端は黒くなるようです。この写真でも,そのように見受けられるのですが,オスと言い切る自信はありません。というのも,翅に色付くのはメスのようなんです。う~ん,判らない。未成熟だからかな。
こちらは,ガジュマルの梢を飛ぶ別カット。
2010/10/05 浦添市屋富祖
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)