上下の動きが 特徴的
野外出る機会を得られずに,8月が終わろうとしています。で,街中で被写体を求め,ウロウロと。
植えますで伸び放題となっている野草の葉でアメリカミズアブが休んでいました。漆黒の体に白い足(脛節?)のコントラスト,黒光りする翅とキレイな虫だとは思うんです。けれども,生息環境がねぇ。
なんてことを思いながら,撮影のためにファインダ越しに眺めていると,しきりに触角を動かしています。それが,思いもよらぬ,上下の動き。左右交互に上げ下げするようすは…,まるで,バタ足しているみたい。臭い物質を効率よくキャッチするための行動でしょうか?
撮影してみて気付いたことは,平均棍も白いこと。
それから,複眼の縞模様。ミナミオオハナアブやツマグロキンバエでも見られました。双翅目では一般的なことなのでしょうか?
まったく,知らないことばかりです。
2010/08/26 浦添市屋富祖
| 固定リンク
« 上と下との 使い分け | トップページ | 台風直撃 »
「01_昆虫」カテゴリの記事
- ここ掘る ブンブン,とでもいう感じで(2021.06.02)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- 坂の上の紺色(2019.10.16)
- 地味ながらも 美しい(2019.09.24)
- 垂直面が好き(2021.01.05)
「31_那覇・浦添の自然誌」カテゴリの記事
- ジメジメ大好き(2019.06.04)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- Xまで あと4時間(2019.01.13)
- 困ったときの 月頼み(2018.12.21)
- 安全日食観察装置(2019.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント