渡名喜残照 再び
今年は台風が少ない,ということもあって,ここ数日は夏らしい好天続き。日中は刺すような陽射しですが,日が傾けば涼風(シダカジ)が吹いて,とても心地よい時間です。空には綿雲が並び,夕日に映えて様々な色合いです。そんな風景をボーッと眺めている,ウチナー口(沖縄方言)でいうところの「チルダイ」の状態です。
で,ハッと気づくと日没。ちょうど島影に日が沈んで行きます。慌てて撮影したのがこの写真。渡名喜島へ沈む夕日を望む,です。
以前,渡名喜島の島影を紹介したのも8月でした。この時期,大気が安定して水平線までよく見通せるのかもしれません。
2010/08/02 那覇市
| 固定リンク
「11_星空・天文」カテゴリの記事
- Xまで あと4時間(2019.01.13)
- 困ったときの 月頼み(2018.12.21)
- 安全日食観察装置(2019.12.26)
- Xには まだ早い(2021.04.19)
- 3年ぶりの皆既月食(2021.05.27)
「41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事
- 出待ちで パチリ(2018.07.19)
- クマ‐との遭遇(2018.07.18)
- ピッタリサイズ(2018.07.17)
- 花にぶーん,と キラピカ登場(2018.07.16)
- 今度は何とか わかる…かな?(2018.07.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント