正体見たりは 勘違い
五月晴れ(沖縄では正しい用法なのかどうかよくわからないですねぇ。梅雨入りしてるが旧暦はまだ3月。)の昼下がり,プランターのインパチェンスをボーッと眺めていると小さなハチが飛び回っているのに気が付きました。
元気に働いているなぁ,と感心しながら近づいて,すかさずマクロモードで撮影です。黒いからだに黄白色の縞模様,てっきりオキナワツヤハナバチだろうと思い込んでいました。でも,戻ってから画像を見ると,どうも黒すぎる。過去の観察記録を見てみると,胸部背面や顔面の特徴的な紋がありません。
どうやら,別な種類のようです。が,手元の資料では同定しきれませんでした。
とりあえず,ツヤハナバチの一種,ということで。
- オキナワツヤハナバチの観察記録
- 2005/08,渡名喜村
- 2007/06,南城市
- 2007/07,糸満市
- 2008/09,南城市久高島
- 2009/08,読谷村
2010/05/11 浦添市屋富祖
| 固定リンク
「01_昆虫」カテゴリの記事
- ここ掘る ブンブン,とでもいう感じで(2021.06.02)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- 坂の上の紺色(2019.10.16)
- 地味ながらも 美しい(2019.09.24)
- 垂直面が好き(2021.01.05)
「31_那覇・浦添の自然誌」カテゴリの記事
- ジメジメ大好き(2019.06.04)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- Xまで あと4時間(2019.01.13)
- 困ったときの 月頼み(2018.12.21)
- 安全日食観察装置(2019.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント