星かと思えば 斑でした
![]() | 近年北上を続けているというソテツシジミ。気にはなっていたのですが,ソテツが生えているような場所(海岸風衝地ですね)に出掛ける機会が無くて,これまで観察できずにいました。この日は,別件で平和祈念公園へとやって来ました。公園内は南国情緒を醸し出すためか,たくさんのソテツが植栽されています。 |
そして,ソテツの周りには たくさんのシジミチョウが飛び回っていました。けれども,なかなか落ち着いてくれない。ようやく撮影できたのは,交尾しているペアでした。ソテツの葉が被ってしまったのですが,まぁ,そこはガマン。雌雄揃って撮影できたのを良しとしましょう。
この蝶は,クロマダラソテツシジミ。野外で見たときはウラナミシジミにソックリ,と思ったのですが,後から見直すと,オジロシジミの方によく似ています。こちらの方が黒星が大きくて紋様がハッキリしていますが。
2009/09/13 糸満市摩文仁
| 固定リンク
「01_昆虫」カテゴリの記事
- ここ掘る ブンブン,とでもいう感じで(2021.06.02)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- 坂の上の紺色(2019.10.16)
- 地味ながらも 美しい(2019.09.24)
- 垂直面が好き(2021.01.05)
「32_島尻の自然誌」カテゴリの記事
- 黒っぽいのが識別点(2016.05.21)
- お食事中に お邪魔して(2016.05.20)
- 赤が見えずに 緑で決定(2015.05.22)
- 黒斑十二 +1(2015.05.23)
- 黒星2つ どこ行った?(2015.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント