« ハッキリとした ○印 | トップページ | 馬にならずに虎になる »

三つ目が目立つ この角度

オキナワツヤハナバチ

といっても,昆虫ですから,単眼ですね。たまたま,光線の加減で単眼の突出部に影ができて,その並びがよく判るように写せました。

このハチは,オキナワツヤハナバチ。これまでにも,渡名喜島産沖縄本島南城市産久高島産の個体を紹介しました。夏の昼間には観察しやすい種類なんですね。

2009/08/08 読谷村渡具知

|

« ハッキリとした ○印 | トップページ | 馬にならずに虎になる »

01_昆虫」カテゴリの記事

34_中頭の自然誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 三つ目が目立つ この角度:

» 正体見たりは 勘違い [SeaStar's Photolog]
五月晴れ(沖縄では正しい用法なのかどうかよくわからないですねぇ。梅雨入りしてるが旧暦はまだ3月。)の昼下がり,プランターのインパチェンスをボーッと眺めていると小 [続きを読む]

受信: 2010.05.11 19:20

» 陽溜りで お仕事中 [SeaStar's Photolog]
11月,とはいえ,陽射しはまだまだ暖かい南の島。 これまでは,夏の観察が多かったオキナワツヤハナバチです。ここは断崖の上で,北寄りの風がかなり強く吹きつけるんで [続きを読む]

受信: 2013.12.31 23:41

« ハッキリとした ○印 | トップページ | 馬にならずに虎になる »