« 線が消えても 帯目立つ | トップページ | ちょいと地味目の トリコロール »

このサイズまでは 大丈夫?

ナハキビ

思いつきで立ち寄った知花城跡。陸貝の産地として,記載論文に度々登場するので,一度訪れてみたいと考えていたのです。とはいえ,全くの思いつきなので,どうにも準備不足。虫除けがないのは痛かった。

それでも,こんなものが見つかります。遊歩道(階段)に設けられた手摺の支柱についていた,小さな小さなカタツムリです。下に写っているのがわたしの人差し指ですから。でも,このサイズでも,目に留まるんです。

で,問題は同定。キビガイ類だろうということは,現場ですぐに判ったのですが,そこからが難しい。まぁ,一般的な種だろうということで,ナハキビとしておきます。かなり根拠薄弱ということで。

2009/08/01 沖縄市知花城跡

|

« 線が消えても 帯目立つ | トップページ | ちょいと地味目の トリコロール »

02_カタツムリ・デンデンムシ・陸貝」カテゴリの記事

34_中頭の自然誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: このサイズまでは 大丈夫?:

» 滑るように 動いてました [SeaStar's Photolog]
足を伸してやって来た,野原の霊石ポイント。お目当ては,落ち葉の下に潜む微少なカタツムリです。 で,頭上にカラスバトやらサンコウチョウの声を聞きながら,道端に座り [続きを読む]

受信: 2010.05.25 18:49

« 線が消えても 帯目立つ | トップページ | ちょいと地味目の トリコロール »