このサイズまでは 大丈夫?
思いつきで立ち寄った知花城跡。陸貝の産地として,記載論文に度々登場するので,一度訪れてみたいと考えていたのです。とはいえ,全くの思いつきなので,どうにも準備不足。虫除けがないのは痛かった。
それでも,こんなものが見つかります。遊歩道(階段)に設けられた手摺の支柱についていた,小さな小さなカタツムリです。下に写っているのがわたしの人差し指ですから。でも,このサイズでも,目に留まるんです。
で,問題は同定。キビガイ類だろうということは,現場ですぐに判ったのですが,そこからが難しい。まぁ,一般的な種だろうということで,ナハキビとしておきます。かなり根拠薄弱ということで。
2009/08/01 沖縄市知花城跡
| 固定リンク
「02_カタツムリ・デンデンムシ・陸貝」カテゴリの記事
- ジメジメ大好き(2019.06.04)
- ミニミニ コロネ(2017.05.09)
- 中まで 見えそう(2017.05.07)
- 花を食む(2017.05.06)
- その名に偽りありの キーモーです(2011.05.25)
「34_中頭の自然誌」カテゴリの記事
- ここ掘る ブンブン,とでもいう感じで(2021.06.02)
- 坂の上の紺色(2019.10.16)
- 正面から 睨んでくる(2021.02.19)
- このまま 宙を舞えそうな(2021.03.11)
- Xには まだ早い(2021.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント