"No one will be watching ..." とはいえ撮影しちゃいました
「昼日中から けしからん」と,厳しいお叱りも受けていましたが,まぁ,もうそんなシーズンなんですね。
これはイシダタミアマオブネ近似種(内唇に黄斑がある型)の交尾。アマオブネの仲間は,雄が雌の上に乗って,精莢という,精子の入ったカプセルを雌の体内(外套膜の中)に打ち込むという交尾を行ないます。そんな繁殖様式から,この仲間は前鰓亜綱の中では変わり者。別の亜綱に入れられることもあるようです。
3月も半ばとなって,県内はすっかり春。海岸では,アーサの盛りがそろそろ過ぎて,もうすぐ浜下りです。
2009/03/15 浦添市空寿崎(カーミージー)
| 固定リンク
「03_その他無脊椎動物」カテゴリの記事
- 主脈に沿って 隠れてる(2018.04.27)
- あざとい手つき(2018.02.17)
- 這い出てきたのでは ないけれど(2018.03.07)
- これなあに? と,聞かれても(2018.05.02)
- こちらの渦巻き さて,どちら?(2018.07.14)
「31_那覇・浦添の自然誌」カテゴリの記事
- ジメジメ大好き(2019.06.04)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- Xまで あと4時間(2019.01.13)
- 困ったときの 月頼み(2018.12.21)
- 安全日食観察装置(2019.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント