今年は カエル年
もちろん,干支の話ではありません。
「両生類の箱舟(Amphibian Ark)」プロジェクトが行なっている,2008カエル年 キャンペーン(2008 - Year of the Frog)のことです。沖縄でも,カエルツボカビの侵入など考えると,気付いたらカエルがいなくなっていた,なんてことになりかねません。この写真のような,愛嬌のある姿を大切にしたいものです。
さて,このカエル。道路整備のため切り開かれた原野で,飛び跳ねているところを見つけました。溜め池からの排水路などもある環境でしたが,それにしても乾ききっている場所です。まだ小さな個体だけに,一体どうやって過ごしていたのか,と?がいっぱいです。
で,種名はというと,ちょっと自信がないのですがヌマガエルではないかと思われます。体表に泥がいっぱいで斑紋がはっきりとしないのですが,唇(とは言わないか。口吻)の模様や吸盤のない足指などから判断しました。
当たってるかな?
2008/07/06 うるま市勝連西原
| 固定リンク
「05_両生類・爬虫類」カテゴリの記事
- しきりに こちらを 気にしてる(2019.04.30)
- スミレの上で ひと休み(2018.04.26)
- 黄色い体は夜間の徴(2017.07.13)
- 偉大な発明だったと つくづく思う(2016.08.07)
- この子も ラナたん(2015.07.27)
「34_中頭の自然誌」カテゴリの記事
- ここ掘る ブンブン,とでもいう感じで(2021.06.02)
- 坂の上の紺色(2019.10.16)
- 正面から 睨んでくる(2021.02.19)
- このまま 宙を舞えそうな(2021.03.11)
- Xには まだ早い(2021.04.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント