« 解決し難い ねじれ現象 | トップページ | 先まで黒い »

カラフル タイル舗装

オキナワイシダタミ 沖縄本島の東側に並ぶ与勝の島々は,埋め立てもあって,とても静かな海岸線です。この一枚を撮影した場所は,すぐ向いに平安座島の石油基地があって,遮蔽された水路状になっています。泥岩の露頭があることもあって,大変泥っぽく,まぁ,余りキレイには見えない海です。そんな海岸の波打ち際で,転石に付いていたのがこの貝です。 表面の凸凹模様に泥が被っていますが,赤や緑の部分もあって,実はとても彩り豊かなのです。この貝は,オキナワイシダタミ。殻表のようすを石畳に例えたのでしょう。
でも,学名ではこのグループ(属)をMonodontaと呼んでいます。単一(mono-)の歯(odonta)ということですね。これは,殻口に牙状(棘状)に突き出たところがあるためですが,洋の東西で注目点がこうも違っている,というのが面白いと思います。

2007/08/19 うるま市与那城・宮城島

|

« 解決し難い ねじれ現象 | トップページ | 先まで黒い »

03_その他無脊椎動物」カテゴリの記事

34_中頭の自然誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: カラフル タイル舗装:

« 解決し難い ねじれ現象 | トップページ | 先まで黒い »