一仕事終えたあと かな?

被写体を探しながら崖沿いの道を辿っていくと,やがて切り通しを経て,崖の上に出てしまいました。こちらは,もう知念というよりも旧佐敷町つきしろの街になります。とはいえ,住宅地ではなくて畑と空き地が広がっていました。
そんな畑の一角で見つけたのが,このハチ。オキナワツヤハナバチです。からだのあちらこちらに花粉をたくさん付けて,葉の上でジッとしていました。
2007/06/16 南城市知念・志喜屋
| 固定リンク
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 一仕事終えたあと かな?:
» 嵐の後の 宴かな [SeaStar's Photolog]
沖縄本島に加えて九州各地に大きな被害をもたらした台風4号,この真栄里の公園も木々の葉は千切れ飛び,枝は折れ曲がり,大変な有様でした。まぁ,そのお陰もあって,た [続きを読む]
受信: 2007.07.26 05:04
» 当に 仕事の真っ最中 [SeaStar's Photolog]
久し振りの野外は,ちょっと遠出して久高島までやって来ました。この日は団体行動だったのですが,そこはそれ,昼食時にちょこっと撮影です。 被写体はハマゴウの花。以前 [続きを読む]
受信: 2008.09.21 22:05
» 三つ目が目立つ この角度 [SeaStar's Photolog]
といっても,昆虫ですから,単眼ですね。たまたま,光線の加減で単眼の突出部に影ができて,その並びがよく判るように写せました。 このハチは,オキナワツヤハナバチ。こ [続きを読む]
受信: 2009.08.11 17:13
» 正体見たりは 勘違い [SeaStar's Photolog]
五月晴れ(沖縄では正しい用法なのかどうかよくわからないですねぇ。梅雨入りしてるが旧暦はまだ3月。)の昼下がり,プランターのインパチェンスをボーッと眺めていると小 [続きを読む]
受信: 2010.05.11 19:26
» 誰が主役か わからない [SeaStar's Photolog]
農道脇の草むらで見つけた,どれが主なのかよくわからない構図の一枚。 まず,黒いハチ。これまで何度か紹介してきたオキナワツヤハナバチです。ここでは蜜も吸えないだろ [続きを読む]
受信: 2010.07.27 19:17
» 陽溜りで お仕事中 [SeaStar's Photolog]
11月,とはいえ,陽射しはまだまだ暖かい南の島。 これまでは,夏の観察が多かったオキナワツヤハナバチです。ここは断崖の上で,北寄りの風がかなり強く吹きつけるんで [続きを読む]
受信: 2013.12.31 23:41
» ピッタリサイズ [SeaStar's Photolog]
盛夏の昼下がり,暑さと乾燥で観察できる動物も限られてしまうのですが,チョウやハチは元気に飛び回っています。護岸の陸側に生えている(植えられている?)この木のまわ [続きを読む]
受信: 2018.07.25 17:53
コメント