« 薄暗がりに 黒い翅 | トップページ | オレンジ カーブ »

嵐の後の 宴かな

ニシキヒロハマキモドキとオキナワツヤハナバチ 沖縄本島に加えて九州各地に大きな被害をもたらした台風4号,この真栄里の公園も木々の葉は千切れ飛び,枝は折れ曲がり,大変な有様でした。まぁ,そのお陰もあって,たくさんの陸貝を観察できたのですが。

駐車スペース脇のこの場所では,植栽されていたモモタマナが根元から倒れていました。そのため,普通は遙か頭上の梢にある花序が,目の高さになっていました。陽射しの強いお昼前ということもあって,その花にたくさんの昆虫が集まっていて,そこを撮影した一枚です。


縦にとまっている上側の虫はニシキヒロハマキモドキで,下側の盛んに蜜を舐め取っているのはオキナワツヤハナバチです。前回観察したときには,盛んに動き回って,なかなか撮影が難しかったのですが,今回はジッと蜜を吸っていて,落ち着いて何回もシャッターを切れました。

2007/07/15 糸満市真栄里

|

« 薄暗がりに 黒い翅 | トップページ | オレンジ カーブ »

01_昆虫」カテゴリの記事

32_島尻の自然誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 嵐の後の 宴かな:

» 正体見たりは 勘違い [SeaStar's Photolog]
五月晴れ(沖縄では正しい用法なのかどうかよくわからないですねぇ。梅雨入りしてるが旧暦はまだ3月。)の昼下がり,プランターのインパチェンスをボーッと眺めていると小 [続きを読む]

受信: 2010.05.11 19:18

« 薄暗がりに 黒い翅 | トップページ | オレンジ カーブ »