« プロの小道具 | トップページ | 楯に描いた二つ目模様 »

出てくる時を 間違えた!?

ホウシュノタマ
この日の大嶺海岸は梅雨らしく小雨のパラつく空模様。陽射しが弱いためもあるのか,思わぬモノを見かけました。

それがこれ,ホウシュノタマです。本来は夜行性ということで,昼間は砂の中に埋もれているようです。ところが,このときは軟体部をいっぱいに広げて,砂の上を滑るように移動していました。普通の図鑑は「貝殻」の図鑑なので,軟体部の色彩はあまり知る機会がありません。こうして実際に野外で生きている姿を見るのが大切ですね。

ところで,「ホウシュ」。「法主」や「砲手」がまず変換されるのですが,「宝珠」のことなんだそうです。仏教用語で,こんなところについていたりするようです。それにしても,「宝珠」の「玉」では同意語の繰り返しですね。

2007/05/19 那覇市大嶺海岸

|

« プロの小道具 | トップページ | 楯に描いた二つ目模様 »

03_その他無脊椎動物」カテゴリの記事

31_那覇・浦添の自然誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 出てくる時を 間違えた!?:

« プロの小道具 | トップページ | 楯に描いた二つ目模様 »