黒星は 少なめで
![]() | 所用の合間に出掛けた宮古島での野外観察,一通り回ってくるとカメラの電池も切れそうになっていました。それでも,何か被写体はないかと農道脇の茂みを覗いていると,小さなシジミチョウが羽を休めていました。撮影したときは,随分模様の少ない個体だなぁくらいにしか感じていなかったのですが,調べてみると,お馴染みのヤマトシジミとは別の種類でした。 |
2007/05/22 宮古島市城辺福里
| 固定リンク
「01_昆虫」カテゴリの記事
- ここ掘る ブンブン,とでもいう感じで(2021.06.02)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- 坂の上の紺色(2019.10.16)
- 地味ながらも 美しい(2019.09.24)
- 垂直面が好き(2021.01.05)
「45_宮古の自然誌」カテゴリの記事
- しきりに こちらを 気にしてる(2019.04.30)
- その白さが 際立っている(2019.04.29)
- ライバル接近(2018.04.30)
- 水いろめがねは だれのもの(2018.04.29)
- 尻尾の先の 長さで区別(2018.04.28)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント