黒星4つ
生活のスタイルが変わって,夜に出歩くことが無くなりました。というか,夜の移動は専ら車になりました。そのため,これまではよく観察していた蛾の仲間を,ほとんど見かけなくなってしまいました。この一枚は,窓の開いていたトイレで見つけたもの。野外へ出られない日が続くと,こんなものにも手を出してしまうということです。で,撮影はしたものの,例によって同定できず,随分と日が経ってしまいました。
そこで,いつもお世話になっている【みんなで作る日本産蛾類図鑑V2】の画像を片っ端からチェック。このページに辿り着きました。
この蛾は,ウスウラナミヒメシャク。分布に沖縄県が入っていないのが気になります。しかし,4つの黒点や斑紋,翅の形はとてもよく似ています。そこで,エイッと同定してしまいました。
2007/04/22 浦添市屋富祖
どうも,誤同定のようです。
正しくはウスキクロテンヒメシャク Scopula ignobilis ではないか,と。
2010/08/06 追記
| 固定リンク
「01_昆虫」カテゴリの記事
- ここ掘る ブンブン,とでもいう感じで(2021.06.02)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- 坂の上の紺色(2019.10.16)
- 地味ながらも 美しい(2019.09.24)
- 垂直面が好き(2021.01.05)
「31_那覇・浦添の自然誌」カテゴリの記事
- ジメジメ大好き(2019.06.04)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- Xまで あと4時間(2019.01.13)
- 困ったときの 月頼み(2018.12.21)
- 安全日食観察装置(2019.12.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント