« 貝は死して穴を残す | トップページ | 出てくる時を 間違えた!? »

プロの小道具

ソデカラッパの鋏
小雨降る中訪れた大嶺海岸,悪天と風向きのためか,思ったよりも潮が引いていませんでした。けれども,そのためか,たくさんのソデカラッパが砂地の上に出ているのを観察できました。以前,迂闊に手を出して痛い目に遭っているので,今回は持参した金属棒で慎重に。ちょっとお腹側を見せてもらって撮影しました。

この写真は鋏脚の拡大。ご覧のように左右で形が違っているのが明らかです。特に,向かって左側(右の鋏脚)が特異な形をしています。鋏の根元に瘤状の突起があって,鋏を閉じることで,強く締め付けることができるようになっています。この部分を使って,巻き貝の殻を割るのだそうです。ぜひ,実際の様子を見てみたいものです。ネットではこんな動画が公開されています(動物行動の映像データベースより)。

2007/05/19 那覇市大嶺海岸

|

« 貝は死して穴を残す | トップページ | 出てくる時を 間違えた!? »

03_その他無脊椎動物」カテゴリの記事

31_那覇・浦添の自然誌」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: プロの小道具:

» 歩脚は貧弱 [SeaStar's Photolog]
とは言っても,動きはなかなか素早いので,充分機能的なんでしょうけれども。 この海岸では,普通に見られるソデカラッパ。これまでも背面や鋏脚の拡大写真を紹介してきま [続きを読む]

受信: 2012.12.30 01:34

« 貝は死して穴を残す | トップページ | 出てくる時を 間違えた!? »