盾状 といっても火山ではない
曇天続きな上に,身辺慌ただしく,全く野外へ出る時間がとれずにいます。ということで,手近なところで見られる植物を。
毎日通る集落内の道はフクギの屋敷林に縁取られています。そのフクギの根元には,様々な植物が暮らしているのですが,そのうちの一つです。この植物は,ハスノハカズラ。「蓮葉葛」ということですね。その名の通り,葉柄と葉身のつながり方がハスのようになっているのが著しい特徴なんだそうです。「盾状(楯状)」と呼ばれているのだそうですが,この言葉で検索すると,ほとんどが火山の話題です。図鑑では,真っ赤な果実が房状についています。だがしかし,これまでに観察したことがない。葉には気付いているんですけれども。
2007/01/17 渡名喜村西の底
| 固定リンク
「41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事
- 出待ちで パチリ(2018.07.19)
- クマ‐との遭遇(2018.07.18)
- ピッタリサイズ(2018.07.17)
- 花にぶーん,と キラピカ登場(2018.07.16)
- 今度は何とか わかる…かな?(2018.07.15)
「07_植物」カテゴリの記事
- いったい誰が 運ぶんだろう?(2018.02.20)
- 3+(3+5)+5(2018.02.18)
- 下まで,青い(2018.04.25)
- 白黄緑に 紅一点(2018.02.16)
- 新春の香り(2018.01.15)
コメント