黒いハイソックス 否,長手袋か!?
![]() | 夕暮れ時に訪れた海岸近くの畑。そろそろ引き上げようかというときに,足元の野草の葉に小さなコオロギがいることに気付きました。慌ててレンズを向けて,何とか撮影できた唯一のショットがこの一枚です。黄色い後脚と空の雲まで写り込むような光沢ある体が印象的でした。 |
この虫は,クロヒバリモドキ。台湾のサイト「六足王國─台灣的昆蟲」で 黑脛草蟋蟀として雄個体が紹介されています。このページには,前脚・中脚の脛節が黒いこと,体色は光沢のある黒だが,頭部及び前胸背板に白く細かい毛があること,昼行性であることが書かれています。というか,書かれているようです。こんなとき,漢字文化を共有していると内容を想像できて便利ですね。
2006/09/05 渡名喜村ウーンナトゥ(南東海岸アンジェーラ浜後方草原)
| 固定リンク
「41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事
- 出待ちで パチリ(2018.07.19)
- クマ‐との遭遇(2018.07.18)
- ピッタリサイズ(2018.07.17)
- 花にぶーん,と キラピカ登場(2018.07.16)
- 今度は何とか わかる…かな?(2018.07.15)
「01_昆虫」カテゴリの記事
- ここ掘る ブンブン,とでもいう感じで(2021.06.02)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- 坂の上の紺色(2019.10.16)
- 地味ながらも 美しい(2019.09.24)
- 垂直面が好き(2021.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント