« ヘソ飛行機の姿勢 | トップページ | 腹黒くなる前の姿が ここにある »

頻りに 擦りつけている

クロバネツリアブ
なかなか野外へ出掛ける機会のない日々が続いています。それでも,用事で外出するときはカメラを片手に被写体に出会うのを待ちかまえています。この日は,朝からの夏を思わせる日差しに昆虫たちが活発に活動していました。

その中で何匹も見られたのが写真のアブ。低く飛んでは,砂地に降りて,頻りに腹端を擦りつけています。特定の一匹の行動ではなくて,見かける個体が皆,このようなことをしているのです。

で,この正体はというと,大きさや体型,翅脈の様子から,クロバネツリアブだと思われます。それにしては,特徴的な白線が色褪せているのが気になります。成虫としての活動期間を終えて,産卵しているのでしょうか?

2006/10/23 渡名喜村西底原

|

« ヘソ飛行機の姿勢 | トップページ | 腹黒くなる前の姿が ここにある »

41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事

01_昆虫」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 頻りに 擦りつけている:

» 決め手は ●● [SeaStar's Photolog]
被写体を求めて隆起珊瑚礁の植物群落内をウロウロ。誰がつけてくれたのか,細い道が海まで続いていました。アダンの葉が切り落とされていたり,石灰岩の間に珊瑚砂をまいて [続きを読む]

受信: 2017.05.22 20:38

« ヘソ飛行機の姿勢 | トップページ | 腹黒くなる前の姿が ここにある »