« 引っ掛かるのは 赤い腹 | トップページ | 21×2=42<100 »

海を越え行く

オキナワハネナシサビカミキリ この日は所用で沖縄本島へ出掛けました。フェリーに揺られること2時間余りの旅です。途中でトイレに立ったとき,見つけたのがこの虫。船体の白く塗られた壁にしっかりとしがみついていました。場所は慶伊瀬(チービシ)を那覇向けに過ぎた辺り。こんな虫が住める場所ではありません,もちろんのこと。きっと渡名喜か久米から渡ってきたのでしょう。
この虫は,オキナワハネナシサビカミキリ(と考えられます)。体長は1cmほどでした。それにしても,鞘翅の白斑と触角の長さくらいしか特徴を捉え切れていないので,同定には苦労します。 標本写真の充実している「カミキリ情報館」さんに感謝,です。

2006/09/28 久米商船フェリーなは船上(渡名喜→那覇泊港)

|

« 引っ掛かるのは 赤い腹 | トップページ | 21×2=42<100 »

41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事

01_昆虫」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 海を越え行く:

« 引っ掛かるのは 赤い腹 | トップページ | 21×2=42<100 »