« 星3つ ただし● | トップページ | 決め手は勾玉 »

黒星だけでなく

ウスバカミキリ 台風後で草木が枯れたようになっている農道で,カマキリの若虫を見つけました。まだ翅が伸びきっていないのですが,面構えはスルドイものがあって,さすが肉食昆虫と思わせてくれます。夕暮れ近くで光量が足りず,フラッシュを焚いたために,顔に草の影が入ってしまったのが残念です。
このカマキリは,ウスバカミキリ。前に紹介したときは褐色型でした。この個体のように緑の体色でも,触角は赤褐色になっているのがおもしろく感じられます。さて,この種の識別点は,前肢基部の黒色斑なのですが,腿節内側中央に大きな黄色斑があるのも目立ちます。 2006/09/20 渡名喜村タカタ

|

« 星3つ ただし● | トップページ | 決め手は勾玉 »

41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事

01_昆虫」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 黒星だけでなく:

« 星3つ ただし● | トップページ | 決め手は勾玉 »