透けて見える
日が暮れると真っ暗になってしまう渡名喜島の道ですが,歩行者用のフットライトが整備されて,随分明るくなりました。しかも,この灯りは誘蛾灯のように働いて,いろいろな昆虫の観察ポイントにもなっています。
この日見つけたのは,小型のゴキブリ。元々薄い体色なのでしょう。照明の上にいるので,からだが透き通って見えます。特に胸部はレントゲンで撮影したようにも見えます。ちょっと不思議な感じがします。
このゴキブリは,ウスヒラタゴキブリと思われます。チャバネゴキブリに近縁なようですが,家の中では生活しない屋外性のゴキブリです。ただし,紀年種が大きそうで,同定には慎重を期する必要があるとのことで,ここでも?付きとさせてもらいます。
2006/09/03 渡名喜村集落内
| 固定リンク
「41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事
- 出待ちで パチリ(2018.07.19)
- クマ‐との遭遇(2018.07.18)
- ピッタリサイズ(2018.07.17)
- 花にぶーん,と キラピカ登場(2018.07.16)
- 今度は何とか わかる…かな?(2018.07.15)
「01_昆虫」カテゴリの記事
- ここ掘る ブンブン,とでもいう感じで(2021.06.02)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- 坂の上の紺色(2019.10.16)
- 地味ながらも 美しい(2019.09.24)
- 垂直面が好き(2021.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント