なるほど見たことがないハズ
団体行動の隙を突いて野外撮影へ。宿泊したホテルの周りは,わたしにとっては珍しい田園地帯。この時は梅雨明け前ということもあってか,稲には穂も見られず青々としていました。
そんな,田んぼの脇で見つけたのがこのトンボ。見慣れたウスバキトンボと違って,翅の端が黒くなっています。例によって撮影してから図鑑で絵合わせしてみると,どうやらノシメトンボのようです。この黒斑は,かなり特徴的なようです。で,生息環境の記述を見ると,「植生の多い池沼,水田,溝川など」となっています。このような場所に出掛ける機会は余りありませんでしたから,これまで見たことがないのも当然ですね。
2006/07/30 つくば市西大沼
| 固定リンク
「01_昆虫」カテゴリの記事
- ここ掘る ブンブン,とでもいう感じで(2021.06.02)
- こんなところにも やってくる(2019.03.01)
- 坂の上の紺色(2019.10.16)
- 地味ながらも 美しい(2019.09.24)
- 垂直面が好き(2021.01.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント