熟して 裂けて その後は?
4月に見つけてから,ずっと気にかけていたオオイタビの果嚢。7月になって,キレイに色付いていました。つまんでみると,結構硬い。弾力がほとんどありません。直径は3cm近くあります。一体種子散布はどうなっているのだろうと考えていました。この植物の暮らし方,いわゆる「絞め殺し」だと,このまま落ちるだけではなさそうですし,ガジュマルのように鳥に食べてもらうには大きすぎます。
その答えが見えたのがこの一枚。見事に割れて中の果実(種子?)が見えています。触ってみたのですが全く粘り気はありませんでした。これなら,落ちた後で雨に流されたり,アリに運ばれたり,あるいは鳥に食べられたりといろいろな散布形式があり得そうです。
そんな場面が観察できればいいのですが。
2006/07/07 渡名喜村集落内の屋敷林
| 固定リンク
「41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事
- 出待ちで パチリ(2018.07.19)
- クマ‐との遭遇(2018.07.18)
- ピッタリサイズ(2018.07.17)
- 花にぶーん,と キラピカ登場(2018.07.16)
- 今度は何とか わかる…かな?(2018.07.15)
「07_植物」カテゴリの記事
- いったい誰が 運ぶんだろう?(2018.02.20)
- 3+(3+5)+5(2018.02.18)
- 下まで,青い(2018.04.25)
- 白黄緑に 紅一点(2018.02.16)
- 新春の香り(2018.01.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント