« シロクロ ハッキリさせない | トップページ | 遠くから見つめてる »

小さいものは種類は多いが情報は少ない

テントウムシ科の一種 テントウムシはよく知られた,身近な昆虫ですから,図鑑にも比較的たくさん載っています。けれども,ちょっと小型の種類になると,もうダメ。全然わかりません。

写真のテントウムシは,よく見かけるナナホシやダンダラより一回り小さい種類。しかも,どこでも見られるということではなくて,限られた場所でしか観察できていません。どうやら,その場所に生えている植物と,それに付くカイガラムシ類に関係がありそうですが,定かではありません。手元の図鑑ではオオフタホシテントウのように見えるのですが,この種は前胸部に白斑があるので違うと考えられます。結局「テントウムシ科の一種」で決着。


これで,島で観察できたテントウムシは,以下の5種類になりました。

  • ナナホシテントウ
  • ダンダラテントウ
  • ハイイロテントウ
  • ニジュウヤホシテントウ
  • テントウムシ科の一種

「沖縄産昆虫目録(1987)」にはテントウムシ科に45種が挙げられています。島でも,もっと見つかりそうですね。

2006/05/11 渡名喜村集落内の藪

|

« シロクロ ハッキリさせない | トップページ | 遠くから見つめてる »

41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事

01_昆虫」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小さいものは種類は多いが情報は少ない:

« シロクロ ハッキリさせない | トップページ | 遠くから見つめてる »