!⊥?
最初に気付いたときには,フクギの葉の上に托葉か苞の枯れたものが落ちてると思ったのです。色と形,それに大きさが,あまりにもそれらしかったので。
ところが,よく見てみると触角と複眼がある。とりあえずワンカット撮影して,ちょっと近付いてみると,飛んでいってしまいました。この虫は,アマミマルバネフタオ。同属のコモンマルバネフタオとよく似ているのですが,「とりあえず」こちらに同定しました。前翅の形が合うかなと思ったので。
こちらのページの標本写真を見ると,「フタオ」と名付けられたことがよくわかります。「マルバネ」は前翅が波打っていることからでしょうね。
2006/05/09 渡名喜村集落内
| 固定リンク
| コメント (1)
| トラックバック (1)