三裂した後 弾け飛ぶ
![]() |
渡名喜の集落の中で,たくさん見られるリュウキュウコスミレ。この時期にはたくさんの果実が見られます。花には5枚の花びらがあるように見えるのですが,果実の方は,ご覧の通り。3つに裂けて3軸放射相称です。ちょっと不思議な気もしますが,上弁・側弁が本来1枚だったりすると,ちょうど3軸になります。改めて花を見ていて,そんなことを考えました。
さて,この果実。乾燥してくると,莢が閉じるようにして種子を弾き飛ばします。自動散布という種子散布型だそうです。まだ,自然に飛び散るところを観察したことがないのですが,さぞかし壮観だろうなぁと想像しています。 |
2006/04/05 渡名喜村集落内の藪
| 固定リンク
「41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事
- 出待ちで パチリ(2018.07.19)
- クマ‐との遭遇(2018.07.18)
- ピッタリサイズ(2018.07.17)
- 花にぶーん,と キラピカ登場(2018.07.16)
- 今度は何とか わかる…かな?(2018.07.15)
「07_植物」カテゴリの記事
- いったい誰が 運ぶんだろう?(2018.02.20)
- 3+(3+5)+5(2018.02.18)
- 下まで,青い(2018.04.25)
- 白黄緑に 紅一点(2018.02.16)
- 新春の香り(2018.01.15)
コメント