« 葉っぱの上で一休み | トップページ | もう惑わされない »

白くて大きい ナガサキのはね

ナガサキアゲハの雌
所用で集落内を歩いていると,突然目の前を横切る大きな蝶。この時期,島にはリュウキュウアサギマダラシロオビアゲハがたくさん飛んでいます。これらの蝶は見慣れているため,一目でこの一頭とは違うことが判ります。

何といっても大きいっ!! そして何よりも,翅が白いのです。特に後翅には大きな白斑があって,真っ白に感じられるほどでした。何とかいいカットを撮ろうとして,犬に吠えられながらも垣根越しにカメラを差し出して撮った一枚です。前翅がブレていますが,白っぽいことは判ると思います。

この蝶は,ナガサキアゲハの雌。この白斑には地理的クラインがあるそうで,南方に行くほど白くなるそうです。そして,県内産アゲハチョウ科では最も大きくなる種なんだそうです。本当に迫力ありました。

2006/04/27 渡名喜村集落内

|

« 葉っぱの上で一休み | トップページ | もう惑わされない »

41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事

01_昆虫」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 白くて大きい ナガサキのはね:

« 葉っぱの上で一休み | トップページ | もう惑わされない »