あれっ!頭が無い!
![]() |
と思わせるような姿です。林道脇のホソバムクイヌビワを観察していたときのこと。葉の上に白っぽい蛾が止まっていました。その左右の前翅の縁が一直線になっていて,まるで頭が切り取られたように見えるのです。もちろん,この下に隠れているのだろうと思うのですが。
この蛾は,フタツメオオシロヒメシャク。毎度お世話になっている,【みんなで作る日本産蛾類図鑑V2】のこちらのページを見ると,やっぱり同じような姿で撮影されています。野外で見たときは,ただ白っぽい印象しかなかったのですが,こうしてみると,微妙な色艶や銀色に光る部分もあって,かなり美しいと感じられます。どうでしょうか。 |
2006/02/07 渡名喜村渡名喜林道
| 固定リンク
「01_昆虫」カテゴリの記事
- 獲物を運んできたけれど(2017.06.30)
- 決め手は ●●(2017.05.19)
- 春は 幅広(2017.05.20)
- 何を運んできたのかな(2017.07.02)
- 同期か 親子か 兄弟か(2016.12.31)
「41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事
- 揃えて畳む(2005.08.25)
- 赤点3つ(2010.08.09)
- やがて 崩れてゆく 姿(2010.07.28)
- 最近よく見る 黒点4つ(2010.08.05)
- 渡名喜残照 再び(2010.08.02)
コメント