« 点睛を欠く | トップページ | だんだら模様 »

保育園の0歳児クラス

ニジュウヤホシテントウ(1齢幼虫)
子どもの送り迎えで保育園に通った時期があるのですが,保育士の皆さんには,全く頭が下がります。年長さんのパワフルさもスゴイのですが,0歳・1歳のハイハイ・ヨチヨチの子をまとめて面倒みているところなんて,我が家では一人でも持て余し気味なのに...なんて思ってしまいました。

で,そんなことを思い出させてくれたのが,この一枚。ニジュウヤホシテントウを見つけたナスの一番下の葉に付いていました。卵から孵ったばかりの1齢幼虫です。寝返り前の乳児のように,じっとしている(?)だけで,その場から動くようすがありません。結局翌日にも同じ状態で観察できました。

さすがに,3日目には株全体に散らばって,葉を齧っていましたけど。

2005/08/24 渡名喜村西底原

|

« 点睛を欠く | トップページ | だんだら模様 »

41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事

01_昆虫」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 保育園の0歳児クラス:

» やっぱり,これも 赤ちゃんなのか [SeaStar's Photolog]
タマムシの撮影を終えて,ふと顔を上げると,植ますに竹が植栽されていました。で,その幹についていたのが,こちらです。左下の白いのが,わたしの指先で,かなり小さなも [続きを読む]

受信: 2012.08.08 19:16

« 点睛を欠く | トップページ | だんだら模様 »