« 辛うじて わかる.....かな? | トップページ | 見慣れたものは気付きにくい »

台風接近

ウスバキトンボの群飛
「台風が近付くとトンボがやって来る」なんて言います。あるいは,「トンボが急に増えると,台風がやって来る」だったりします。どちらが原因で,どちらが結果なのかよくわかりませんが,とにかく,両者に関係がありそうなことはよくわかります。この週末は台風9号が沖縄県に接近します。そのためか,とてもトンボが増えています。そのようすを表わす一枚を撮りたかったのですが,うまく表現し切れません。このくらいが限界かな,という1枚です。

このトンボは,ウスバキトンボ。年中見られるそうですが,やっぱりこの群れを見ると台風の接近を感じます。

2005/08/02 渡名喜村渡名喜林道

|

« 辛うじて わかる.....かな? | トップページ | 見慣れたものは気付きにくい »

41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事

01_昆虫」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台風接近:

» 尻の青い痣 [SeaStar's Photolog]
我々蒙古人種の証,尻の青い痣。大人になれば消えてしまうのですが,こちらは大人の証です。 昼下がりの集落で,白砂の道を行き交うトンボの群れ。ほとんどはウスバキト [続きを読む]

受信: 2005.09.09 13:09

» ズレているのが効果的 [SeaStar's Photolog]
もう日が傾いてきているですが,久し振りに撮影に出掛けてみました。ここ数日,曇天が続いて,気温もそれほど上がらず,秋の気配を感じます。畑に群れていた鳥の群れは, [続きを読む]

受信: 2006.09.07 14:06

» 台風直撃 [SeaStar's Photolog]
久し振りの沖縄本島直撃となりそうな台風7号,Kompasu。 この時間には,那覇浦添周辺も,まだ雲間に青空が見えています。 だがしかし,この後急激に天候は悪化, [続きを読む]

受信: 2010.08.31 10:51

« 辛うじて わかる.....かな? | トップページ | 見慣れたものは気付きにくい »