« 「タチ」を探して「ホラ」を見つける | トップページ | トゲトゲでコロコロ »

このあと黒くなる

イボタクサギ
タカタの海岸は島の西側ではもっとも広い畑があります。その畑の海側に防風防潮のための植えますがあるのですが,そこで見つけたのがこの花です。傾きかけた陽射しを浴びて,白い花が輝いていました。花びらの基部が筒状になっているところはオシロイバナのよう。その先に赤紫色の雄蕊が長く伸びていました。

この花は,イボタクサギ。葉や茎の汁に臭気があるそうです。どこら辺が「イボ」で,「タ」とは何なのかよくわかりません。相変わらず,和名は難しいです。

未熟な果実もついていました。図鑑の写真では,冬になると黒紫色になるようです。海流散布だそうですから,ビーチコーミングで見つけられるかもしれません。

2005/0802 渡名喜村タカタ(南西海岸沿いの畑)

|

« 「タチ」を探して「ホラ」を見つける | トップページ | トゲトゲでコロコロ »

41_渡名喜の自然誌」カテゴリの記事

07_植物」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: このあと黒くなる:

» トゲトゲでコロコロ [SeaStar's Photolog]
イボタクサギを見つけた植えますの畑側は,トゲトゲが特徴的で,まるでウニ(特にガンガゼ!)のような植物が繁茂していました。動物から身を守るためにしては,そんな植 [続きを読む]

受信: 2005.08.12 00:36

» ここまで黒くなる [SeaStar's Photolog]
夏には白い花をたくさんつけていたイボタクサギですが,この季節になって,ようやく果実が熟したようです。ご覧の通り真っ黒になった実は,このあと四裂して散布されてい [続きを読む]

受信: 2006.01.13 14:05

« 「タチ」を探して「ホラ」を見つける | トップページ | トゲトゲでコロコロ »